  
	 | 
 
	
	 解説木彫八幡社鬼板(市指定文化財) 
	 | 
 
	
	  
	 | 
 
 
  
    手塚八幡社所有のもので、一木造り、阿吽(あうん)一対の仮面形式のものである。 
鬼面のようにも造られているが、眉間上方に釘穴と思われるものがあるので、社殿の棟にあがっていたものを取りはずして保存したものであろう。頭髪・眉・顎等の彫り方から室町時代のものと考えられている。 
他に例の少ない鬼板として、貴重なものである。 | 
   
 
 
  
    | 撮影日: | 
     | 
   
  
    | 地区/自治会: | 
    15西塩田/手塚 | 
   
  
    | シリーズ: | 
    塩田平の文化と歴史 4解説 | 
   
  
    | 登録されているキーワード: | 
    
      その他の文化 観光  
     | 
   
 
 |   
 
  
    | Hint - 写真をクリックすると大きな画像が表示されます | 
   
  
    
       
     | 
   
 
 |   
 
[戻る] 
			 |