大星神社の東側にある、上小地方では珍しい「前方後円墳」です。現在では形が相当崩れていますが、後円部には秋葉神社があり、周囲はちょっとした林のような感じがする場所ですね。
わたしは小さなころ、下房山に住んでおり、北小に通っていました。ですから二子塚古墳でもよく遊んだものです。今でこそ新田は宅地化されていますが、当時は上田丸子電鉄の北東線沿いがにぎやかだっただけで、古墳の辺りはもちろん、北小の周辺も一面が畑でした。この辺りに昔、五百〜六百坪ほどの国有地の桐畑がありました。小学校時代を振り返ると北小周辺にあった大星神社、桐畑、そして二子塚古墳と、わたしたちにとっては、ひとつの交流の拠点だった気がしますね。
現在でもそうですが、二子塚古墳は夜になると、それはもう真っ暗。ですから一年に何回か「肝だめし」をしたものです。仲間のいちばんの大将が、秋葉神社の中になにか置いておき、脅かす役もいたり…。素朴な遊びばかりでしたが、とても楽しい時代だったような気がします。
お話(若林菊雄さん・新田) |