
|
桶づくり
|

|
宮下正義さん(下川原柳町)
「これも時代の流れです。桶を作っている人は、上小で私一人になってしまいました。昭和の初めには、市内に二十五軒もあったんです」。江戸時代から代々続いてきた家業。十六歳から始め、すでに半世紀余りが過ぎました。最近は木の製品に人気が集まり、忙しい毎日です。軽井沢の別荘からも、「ふろ」の注文があるそうです。「十年で一人前。地味な仕事ですし、若い人には向かないようです。後継者のいないのが寂しい」と最後に語ってくれました。 |
撮影日: |
平成2年4月7日 |
地区/自治会: |
04北部/下川原柳町 |
シリーズ: |
伝統を守る |
登録されているキーワード: |
人物 工芸 その他の産業
|
|
Hint - 写真をクリックすると大きな画像が表示されます |
|
|
[戻る]
|