トップ
地区名索引
キーワード検索



 高札場

上小地方ではここだけ
お話大井文雄さん(浦野)
高札場は、室町時代から明治の初めまで、人目に付きやすい往来や村の中心地に高札(掲示板)を掲げた場所。ここ浦野宿では、問屋だった渡辺さんのお宅の前に置かれていました。土台は切石積みで幅約3メートル、奥行き約1.5メートル。昭和46年には川西村で復元改修をし、板ぶきの高札場が完成しました。
高札は、「盗んではいけない」「火付けをしてはならない」などといった必ず守らなければならない「お触れ」を、ヒノキ材などに墨書して掲げました。最も盛んだったのが江戸時代で、キリシタン禁止の高札は、たびたび出され、幕府や藩の徹底ぶりが伺い知れます。
現在、小県郡には高札は保存されていますが、高札場の保存されているものは他にはないので、大切に保存したいですね。
 
撮影日: 平成3年7月7日
地区/自治会: 17川西/浦野
シリーズ: 上田ところどころ 史跡(その他)
登録されているキーワード: その他の建物 史跡 観光 
 

[戻る]


[トップ] [地区名で検索] [キーワード検索]



© Ueda City Multimedia Information Center All Rights Reserved.